わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

名古屋モーターショー2017 ホンダ・日産・マツダ・三菱・スズキ

投稿日:

名古屋モーターショー2017
印象に残ったのはホンダ? 日産?
実のところ三菱の屋外体験ブース(45°傾斜登坂)でした。
コンセプトカーとは全く関係ないんですけどね。
撮影日:2017年11月24日(土)

Honda EV Concept




HONDA

Honda Sports EV Concept
Honda Sports EV Concept

クルマでいこう!というTV番組で、岡崎五朗氏がEVでなくても欲しくなるデザインと言っていましたが、まさにその通りだと思います。
スポーツカーらしいスタイルと愛嬌のあるフロントマスク。



Honda Urban EV Concept
Honda Urban EV Concept

映画に出てきてしゃべりそうな車だなーという印象でした。
社外へのメッセージ表示ができるという機能付き。



古屋モーターショー2017 ホンダNSX
Honda NSX



名古屋モーターショー ホンダコンパニオン

ライダーファッションに身を包んだホンダのコンパニオンさん。
格好いいですね。



NISSAN

名古屋モーターショー2017 日産コンパニオン



名古屋モーターショー2017 日産コンパニオン

日産のコンパニオンさんによる車の紹介。
このコスチュームのデザイン好きです。
白をベースに特徴的な黒い円形のライン。



名古屋モーターショー2017 日産コンパニオン

シンクロしています。



名古屋モーターショー2017 日産コンパニオン

コンセプトカーのカラーとコスチュームのカラーがマッチしていますね。



名古屋モーターショー2017 日産コンパニオン



名古屋モーターショー2017 リーフNISMO
LEAF NISMO

先代のLEAFより、精悍なフロントマスクになりました。
随分と格好良くなりましたが、電気自動車ならではのアピールというのがあってもいいのになーと感じます。
航続距離も長くなりましたが、まだ購入には躊躇してしまいます。
・・一番は価格、二番は充電。
私は車両価格がもう50万円安ければ検討に至ると思います。



名古屋モーターショー2017 IMx
NISSAN IMx

前回モーターショーにて発表された、IDSコンセプトのイメージを踏襲しています。



名古屋モーターショー2017 IMx

モーターショーで観音開きの車が多いのは、中が見やすいからですかね。



MAZDA

名古屋モーターショー2017 マツダコンパニオン



名古屋モーターショー2017 マツダコンパニオン



名古屋モーターショー2017 魁 CONCEPT
魁 CONCEPT

最近は高級路線になってきたのか、黒い建屋の外観にマツダレッドの展示車両を置いたマツダディーラーが増えました。
確かに黒に赤の車はとても映えます。

やはりというべきか、VISION COUPEは名古屋モーターショーでは展示されず・・



名古屋モーターショー2017 魁 CONCEPT

このマツダの赤を綺麗に撮影するのは難しい。
ちょっと露出を落として暗くしたほうがなまめかしい感じが出ていいですね。



MITSUBISI

名古屋モーターショー2017 三菱コンパニオン



名古屋モーターショー2017 e-EVOLUTION CONCEPT

e-EVOLUTION CONCEPT

AI(人工知能)搭載を搭載したコンセプトカー。
自動運転ではなく、ドライバーをサポートするのが目的とのこと。



名古屋モーターショー2017 e-EVOLUTION CONCEPT

パジェロはどこに行った・・
最近の人はパジェロという名前すらわからなくなっているんじゃないでしょうか。



デリカD5アクティブギア

デリカD5 アクティブギア

テレビCMで見たときは、随分と思い切ったオレンジカラーで、やりすぎじゃないと思ったのですが実物を見て”あり”だと考えが変わりました。
ダークグレーのボディに奇抜なオレンジ。



デリカD5アクティブギア2



名古屋モーターショー2017 三菱コンパニオン



アウトランダーアクティブギア

アウトランダー アクティブギア

今の時点では、電気自動車を買うならこのアウトランダーのPHEVを選びます。



名古屋モーターショー2017 エクリプスクロス

エクリプスクロス

三菱の久しぶりの新型車。
PHEVではなくクリーンディーゼルになるようですが、価格はいくらぐらいになるのでしょうか。
マツダのディーゼルに対向するには結構価格を安くしないと対向できない気がします。



デリカD5 アクティブギア 体験

屋外の会場にて、三菱ディーゼル車の試乗体験コーナー。



デリカD5 アクティブギア 体験



デリカD5 アクティブギア 体験

残念ながら乗ることはできなかったのですが、見ていて楽しい!



レゴランドタワーと45℃傾斜

< 後ろに見えるはレゴランドのタワー。



SUZIKI

名古屋モーターショー2017 クロスビー

クロスビーアウトドアアドベンチャー

ハスラーワイドではなく、クロスビー。
スイフトでなくこちらを選ぶ人が多そう。
この車も、ももクロがCMしてくれるんでしょうか。



名古屋モーターショー2017 e-SURVIVOR

イー・サバイバー

ジムニーの新型を見たかったのが正直な所ですが、なかなかに格好いいと思います。
この前、会社のジムニーで長野県の林道を走りましたが、狭い林道はジムニーが最高です。
新型ジムニーは次期ほしい車のベスト5に入っております。



国外メーカー

受付のコンパニオンさんの写真と車の写真を少々。
名古屋モーターショー2017 BMWコンパニオン



BMWコンパニオン



名古屋モーターショー2017 MINIコンパニオン



名古屋モーターショー2017 Audiコンパニオン



名古屋モーターショー2017 ベンツコンパニオン



名古屋モーターショー2017 Audi



アルファロメオ ジュリア



名古屋モーターショー2017 ポルシェ



名古屋モーターショー2017



毎回、いかに車とコンパニオンさんを美しく撮影するかをモットーにしているのですがなかなか上達しないものです。

次回は2年後。
さらにEV化や自動運転が加速するのでしょう。

私は自動化で便利になればなるほどつまらなくなると思っている人なので、そんなアナログ人間のための車も作ってほしいと願います。


-展示会、イベント, 愛知県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

ワイルドネイチャープラザ彼岸花

サリオパーク。木曽川のほとりで見る「彼岸花」

サリオパーク祖父江の国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ その川岸の遊歩道にて彼岸花が楽しめます。

ローランサン展

マリー・ローランサン展  三岸節子記念美術館

マリー・ローランサンとその時代展~巴里に見せられた画家たち~ マリー・ローランサン美術館は閉館してしまいましたが、地元でローランサン展が開催されることになり行ってきました。 一宮市市制90周年記念事業 …

安西水丸氏のイラスト

安西水丸~漂う水平線~ 水丸ワールドを鑑賞する

安西水丸 -漂う水平線- illustrator Anzai Mizumaru 清須市はるひ美術館でイラストレーターの安西水丸氏の展示会を開催初日に見てきました。 開催期間:2017.7.15(土) …

VIZIV PERFORMANCE CONCEPT

名古屋モーターショー2017 スバルブース VIZIVよりXVでしょう

名古屋モーターショー2017 私はレガシィツーリングワゴン乗りですので、やはり気になるスバルブースです。 撮影日:2017年11月24日(土)

形原あじさい祭り ほたるの宿

形原あじさい祭りでホタル舞う

愛知県蒲郡市の形原温泉にあるあじさいの里には5万株のあじさいが咲き乱れます。 夜間にライトアップされるあじさいと、同敷地内にあるほたるの宿でホタルを鑑賞してきました。