わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 愛知県

稲沢市あじさい「大塚性海寺」で写真撮影

投稿日:2017年6月18日 更新日:

毎年稲沢市で開催される「稲沢あじさいまつり」
今回の目的は写真撮影です。
メインイベントのお祭りがやっていないタイミングで訪問しました。
撮影日:2017年6月17日

稲沢_大塚性海寺あじさい1


真昼間は暑い・・・ので、夕方から行動です。
駐車場は、埋まっていましたが、なんとか止めさせてもらえました。



稲沢_大塚性海寺あじさい2

人はまばらで、写真撮影にはいい条件です。



稲沢_大塚性海寺あじさい3



稲沢_大塚性海寺あじさい4



稲沢_大塚性海寺あじさい5



稲沢_大塚性海寺あじさい6

一面に広がるアジサイを鑑賞というよりは、様々な種類のアジサイを身近でじっくり鑑賞する感じです。



稲沢_大塚性海寺あじさい9

敷地内にある小高い丘。
お寺の建物とあじさい両方をうまく撮影できるといいのですが、
なかなかそのような場所がないのが残念な所。



稲沢_大塚性海寺あじさい10

この稲沢あじさい祭では、写真コンテストで作品を募集しているのですが、こういったコンテストに応募したことないんですよね。
うまく撮影できるようになったら、いずれは参加してみたいと思います。



稲沢_大塚性海寺あじさい10



今回のベストショット

 
稲沢_大塚性海寺あじさい11Photo by rapurim

-名所、旧跡, 愛知県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

祐専寺のイチョウライトアップ4

イチョウ黄葉まつり 祐専寺ライトアップ

祖父江町はイチョウ(銀杏)で有名な町。 そぶえイチョウ黄葉まつり 毎年開催されるこの祭りは、昔は地元民のローカル祭りという感じでしたが今年で15年目。雑誌などに紹介されるにつれお客も増え、にぎわうよう …

ゆるキャラ記念写真

稲沢サンドフェスタ2011で「ゆるキャラ」踊る

稲沢サンドフェスタ2011を見てきました。 砂の彫刻が売りですが、ゆるキャラも集合しているじゃないですか!! マルモリダンスを踊る、ゆるキャラを見て癒されてきました。

名古屋モーターショー2017 ベンツコンパニオン

名古屋モーターショー2017 ホンダ・日産・マツダ・三菱・スズキ

名古屋モーターショー2017 印象に残ったのはホンダ? 日産? 実のところ三菱の屋外体験ブース(45°傾斜登坂)でした。 コンセプトカーとは全く関係ないんですけどね。 撮影日:2017年11月24日( …

サリオパーク水防演習

平成28年度サリオパーク水防演習見学

祖父江町のサリオパークで開催された水防演習を見学してきました。 平成28年度木曽三川連合総合水防演習・広域連携防災訓練 が正式名称です。

祖父江イチョウ黄葉まつり_祐専寺前の通り

闇夜に光るイチョウの葉、祖父江イチョウのライトアップ。夜の駐車場は?

第21回祖父江イチョウ黄葉まつり イチョウ黄葉まつりのライトアップを撮影してきました。 地元民なので、イチョウの木自体は珍しくもなんともないのですが、ライトアップは珍しいので時間があれば撮影しにいきま …