わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

岐阜県 登山、ハイキング

多度山ハイキング 濃尾平野を望む

投稿日:2014年9月20日 更新日:

久しぶりにハイキングに行きました。
場所は多度山です。上げ馬神事の多度大社で有名ですね。
多度大社は最近、年に1回ぐらいはお参りに訪れてます。

多度山から北東




今回のハイキングコースは以前買った本に載っていたコースを参考にしました。

桑名市の観光ガイドにもコースが出てます。
多度山ハイキングコース



ポケットパーク駐車場に車を止め、ハイキングスタート。
駐車場→眺望満喫コース→瀬音の森コース→親水コース→のんびりコース→駐車場。
約13kmの道のりです。
道中の写真はほとんど撮影していません。

多度山頂公園からの眺めはこちらです。

多度山から北東

多度山から北東方向
一宮138タワー、稲沢三菱エレベーター試験塔が見えます。
川にかかる赤い橋は東海大橋です。



多度山より名古屋方面

多度山から名古屋方向
三川公園のタワーが見えます。当然ですがタワーよりはるかに高く、名古屋方向がよく見渡せます。
遠くに見えるビル郡が名古屋駅周辺のビルです。



多度山から南東方向

多度山から南東方向
長良川河口堰、伊勢湾岸道の橋が見渡せます。

晴天でしたが、まだ暑いせいか遠くは霞んでいました。
冬場だとばっちりクリアに見えるかもしれないですね。



海の見える展望台

多度山頂公園は人も多かったので海の見える展望所でお昼にしました。



多度山 海の見える展望台より



多度山展望台で食事

ベンチに腰かけて、お湯を沸かしてカップそばとおにぎりで昼食。

外で食べるご飯はおいしいな~と思っていたらヤツが出現しました。
一瞬しか見えませんでしたが、あれは

スズメバチ?

かなり大きなサイズでした。種別までは判別できませんでしたが。。

十分に注意してください。

眺望満喫コースはアスファルトで、途中何台か車ともすれ違いました。
ハイキングと考えると瀬音の森コースがいいですね。

林道ハイキングを十分味わえました。



多度山瀬音の森コース



そして最後、多度大社からポケットパーク駐車場まで戻る坂道(舗装路です)が疲れた体には結構しんどい。

本には、多度大社に車を駐車してスタート。となってましたのでそのほうが良かったな~と思いました・・
多度大社のまん前の駐車場は休日だと駐車料金取られますけどね。

ハイキング後は海津温泉で体をほぐして帰宅。

・・日頃の運動不足がたたっていたのか、翌日からは体に筋肉痛がでて治るのに数日かかりました。
1周 約13kmのコースは結構長い。低学年のお子様ではかなりつらいかもしれないです。
(自分が弱っていて疲れただけかもしれませんが・・)

鍛えなおさないと!


外部リンク

親子でハイキング
東海 車で行こう!親子でハイキング

-岐阜県, 登山、ハイキング
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

IMG_3369

小津権現山 濃尾平野を一望

岐阜県揖斐郡揖斐川町にある権現山に登山しました。 標高1,158mの山です。

Art Award IN THE CUBE2017

Art Award IN THE CUBE2017で写真撮影

岐阜県美術館にて開催のArt Award IN THE CUBE2017 写真撮影がOKとのことで、作品を鑑賞しつつ全力で撮影してきました。

夜叉ヶ池のイモリ

夜叉ヶ池に行きました。

3連休の最終日、友人と夜叉ヶ池(やしゃがいけ)に行きました。 カレンダー上は「海の日」ですが、今回行った夜叉ヶ池は「山」。 山頂にある池です。

能郷白山5

能郷白山に登山 紅葉と神事

能郷白山に登山しました。 場所は岐阜県と福井県の県境。 選択コースは温見峠ルート。頂上は1617m、登山道は2.4kmです。 今回偶然に、山頂の社で行われる神事に立ち会うことができました。

岐阜県美術館 印象派展

岐阜県美術館 印象派展

印象派~夢幻美の使途たち-世紀末の巨匠たち~ 岐阜県美術館は最近ごぶさたしていましたが、印象派の企画展が開催されていたので行ってきました。 お目当てはギュスターヴ・モロー、エドヴァルド・ムンク、アルフ …