わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

いちのえだフラワーフェスタ2014「ひまわり」を撮影

投稿日:2014年7月26日 更新日:

名神高速道路の羽島ICより南へ少しいった所。
毎年、夏にひまわり、秋にコスモスが鑑賞できます。
今、ひまわりが身頃を迎えており、撮影してきました。
撮影日:2014年7月26日

いちのえだ「ひまわり」




現地について、まずひと言。

ひまわりが綺麗~ではなく、、

暑い・・熱中症になりそう

これは長時間は無理!!
ということで、さっさと撮影して帰ることにします。



羽島浄化センターとひまわり

ひまわり畑の後ろに見えるは「羽島浄化センター」

白いテントではカキ氷を販売していました。



空とひまわり

ひまわりには晴天でしょう。

しかしながらこの時期、空は暑さで霞んでどんより白い。



トラクターひまわり田園を行く

トラクターの新たな活用法。

ひまわりの咲く田園をスローペースで進んでいきます。
屋根があっていいな。



ひまわりの花びら

太陽の光を浴びてひまわりの花びらは見事な黄色です。



ひまわりとミツバチ

意識してひまわりを見ていると、結構な数のミツバチに遭遇します。
どこかで蜜でも取ってるのかな。



ひまわりと日の光

ひまわりは、上を向く姿が良く似合う。

こうして暑さとの戦いを終え、撮影は終了した。
わずか30分。

今回分ったことは、動いているミツバチにピントを合わすのはものすごく難しい。

結局ドンピシャでピントが合っている写真が撮れませんでした。


-名所、旧跡, 岐阜県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

多度山より名古屋方面

多度山ハイキング 濃尾平野を望む

久しぶりにハイキングに行きました。 場所は多度山です。上げ馬神事の多度大社で有名ですね。 多度大社は最近、年に1回ぐらいはお参りに訪れてます。

DSC_1343

養老公園の紅葉写真

養老公園 紅葉の写真撮影記録です。 撮影日:2013/11/23

花フェスタ記念公園

花フェスタ記念公園で薔薇の花を撮影

岐阜県可児市の花フェスタ記念公園です。 駐車場待ちの渋滞がありましたので、手前の道の駅の脇の駐車場に止めて歩いて行きました。 見ごろだけあり結構な人ごみでした。 撮影日:2014年5月25日

霞間ヶ渓 霞橋と桜

霞間ヶ渓を彩る桜

水道山に続いて岐阜県池田町にある霞間ヶ渓(かまがたに)の桜見物に。 この霞間ヶ渓は「日本さくら名所100選」に選ばれています。 池田山と、川の岸辺に咲く数々の桜。 桜の種類は分りませんが、何種類もの桜 …

月見の森にある赤い橋から景色を望む

海津市 月見の森にて写真撮影

GW中の激混みの高速道路を通って観光・・する気も起きず困ったときの「月見の森」という感じで行ってきました。 ハイキングをして水晶の湯に入ってバスで降りるという私の中の定番コースです。