わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

岐阜県 登山、ハイキング

水晶の湯に歩いて行こう (野鳥コースハイキング)

投稿日:2014年4月26日 更新日:

南濃温泉「水晶の湯」
ここは養老山脈の中腹、月見の森にある温泉で濃尾平野が見渡せるのが特徴です。
高台にありマイカーで行くことができません。
普通は無料シャトルバスで行くのですが、徒歩で行くのも良いですよ。

月見の森看板




月見の森駐車場からの階段

月見の森の駐車場から階段を上がりいざスタート。
今回は野鳥コースでハイキングしつつ水晶の湯へ向かいます。



月見の森ハイキング

慣れている人にはぜんぜん大したことのないコースだと思いますが、運動不足の人にはつらいかも。
ちなみに最初の階段が一番きついです。



おいしい森広場

おいしい森広場に到着。
遠くに月見の文字が見えます。



月見の森ハイキング

こういう道を歩くとハイキングしている気分になれます。



月見の森 花

花も観賞できました。



月見の森分岐点



ササユリ園

分岐点。
親切な看板があるので、特に迷うことはないと思います。
野鳥コースへ。



月見の森 分岐点

次の分岐点です。
今回は左の「月見の森」方面へ向かいます。

まっすぐ進むと最標高地点展望台、砂防遊学館方面へ。
元気な人は展望台まで行って同じルートでここまで戻ってくるのもいいと思います。

私は前に「最標高地点展望台」から来た道を引き返さずに「月見の森」に行こうとしましたが道に迷いました。
「展望台」→「砂防遊学館」→「駐車場」のコースで戻った後にシャトルバスで水晶の湯に行くという失敗を犯しています。

展望台には双眼鏡があり、濃尾平野が見渡すことができますよ。



月見の森ハイキング



月見広場



月見広場から見る濃尾平野

月見広場に到着。

月見広場からは、まっ平らな濃尾平野が見渡せます。

名古屋のツインタワー、稲沢の三菱エレベーター試験塔などが見えますよ。

月見とは言っても夜に来たことがないので、一度夜にも来てみたいです。
ちなみにこの広場から階段で山の灯台(水晶の湯方面)に下りることもできますが、野鳥コースに進みます。



月見の森 分岐点

ハイキングコースでは、月見広場から「交流の森(十五夜の丘)」に向かいます。



月見の森舗装路



月見の森 分岐点

野鳥コースで「交流の森(十五夜の丘)」方面へ。
看板が整備されていると迷うことがないのでありがたいですね。



月見の森 分岐点

看板を目印に進みます。



交流の森(十五夜の丘)

「交流の森(十五夜の丘)」に到着。
ここからも平野が見渡せます。



月見の森 分岐点

山道を下って行きます。
整備されたハイキングコースとはいっても未舗装路。
注意しないとすべりますのでご注意を。



月見の森 赤い橋



月見の森 赤い橋

しばらくすると特徴的な赤い橋が見えてきます。



月見の森 分岐点

山道を降りると舗装路に出ますので、舗装路を下っていきます。
山の灯台方面へ。

この辺り、イノシシが出没するようです。



月見の森 看板



水晶の湯に到着

水晶の湯に到着!



水晶の湯

ここまでで約一時間程。
いい汗をかいた後に入る温泉は格別です。

ここのお湯はナトリウム塩化物泉。
しょっぱくて運動後の疲れた体にジワジワと効いてくれそうな感じがします。



帰りはバスで

帰りはバスで楽させていただきます。



今回のハイキングコースは野鳥コースというだけあり、鳥のさえずりが幾度と無く聞こえてきました。
「水晶の湯」はシャトルバスで行くのもいいですが、徒歩で行くとより魅力が増すと思いますよ。


-岐阜県, 登山、ハイキング


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

能郷白山5

能郷白山に登山 紅葉と神事

能郷白山に登山しました。 場所は岐阜県と福井県の県境。 選択コースは温見峠ルート。頂上は1617m、登山道は2.4kmです。 今回偶然に、山頂の社で行われる神事に立ち会うことができました。

トラクターひまわり田園を行く

いちのえだフラワーフェスタ2014「ひまわり」を撮影

名神高速道路の羽島ICより南へ少しいった所。 毎年、夏にひまわり、秋にコスモスが鑑賞できます。 今、ひまわりが身頃を迎えており、撮影してきました。 撮影日:2014年7月26日

DSC_1347

谷汲山 紅葉の東海自然歩道を行く

谷汲山と横蔵寺。 紅葉で有名なこの2箇所を結ぶ東海自然歩道。 谷汲山に車を停車し、横蔵寺までハイキングです。 撮影日:2013年11月24日

夜叉ヶ池のイモリ

夜叉ヶ池に行きました。

3連休の最終日、友人と夜叉ヶ池(やしゃがいけ)に行きました。 カレンダー上は「海の日」ですが、今回行った夜叉ヶ池は「山」。 山頂にある池です。

Art Award IN THE CUBE2017

Art Award IN THE CUBE2017で写真撮影

岐阜県美術館にて開催のArt Award IN THE CUBE2017 写真撮影がOKとのことで、作品を鑑賞しつつ全力で撮影してきました。