わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

岐阜県 温泉

大白川温泉露天風呂へ

投稿日:2016年8月10日 更新日:

一人の休日。久しぶりに「美人の湯しろとり」にでも行こうかと思っていましたが、
せっかくなので前から気になっていた、大白川温泉露天風呂へ行きました。

白水の滝看板




尾張西部在住の私。
東海北陸道の尾西→荘川ICで降りて一般道を行く。
451号線に入ってからが、ちと大変。
車が簡単にすれ違えないような道路になる。
一番怖かったのが、道中のトンネルに照明がなく、、
暗くて見えん!!

しかしまぁ、きちんと舗装もしてある道路だし
注意して運転すれば問題ないでしょう。
※冬は通れません。

白水の滝へ

温泉に行く前に、すぐ手前の「白水の滝(しらみずのたき)」へ車を止めて徒歩で滝へ向かう。



白水の滝

さして期待していなかったのですが、なかなか雄大な眺めでした。



白水湖

白水湖(はくすいこ)に到着。
晴天に恵まれ、絶景!である。
ダムの堤体に行こうとしたら”関係者以外立入禁止”でした。残念。



温泉前ロッジ

この建物の中の管理人さんに入泉料を払い、奥へ。
せっかくなので、温泉に入る前にダム湖沿いの道を散歩する。



ダム湖の立ち木



温泉施設

調子乗って歩いていたら、温泉の湯元と思われる施設が見えてきた。
ここから露天風呂まで引いているのでしょうか?
このような場所が2箇所ありました。
・・結構歩きました。適当に引き返します。



白水湖と大白川ダム

道中、白水湖と大白川ダムが綺麗に見えるポイントがありました。
石が積んでできているので「ロックフィルダム」ですね。



大白川温泉露天

汗をかいた後に温泉へ。
洗剤は禁止である。要するに浸かるだけです。

数人の先客がおり、残念ながら写真は撮れませんでした。
思いっきり露天で、日除けも何もない。

直射日光を浴びながらの露天。ワイルドー。
温泉につかると山の景色。
(手を腰に組み)全裸で突っ立つと、ダム湖が堪能できる。

お湯は透明だが、硫黄臭が漂い温泉らしさを満喫できました。


-岐阜県, 温泉


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

夜叉ヶ池のイモリ

夜叉ヶ池に行きました。

3連休の最終日、友人と夜叉ヶ池(やしゃがいけ)に行きました。 カレンダー上は「海の日」ですが、今回行った夜叉ヶ池は「山」。 山頂にある池です。

津屋川堤防の彼岸花

津屋川の彼岸花 駐車場は大丈夫?

津屋川堤防の彼岸花 岐阜県海津市の津屋川堤防沿いに咲く彼岸花を鑑賞してきました。 撮影日:2017年9月24日

水道山展望台

水道山展望台から眺める桜と町

振替で平日が休みになり、天気が良かったので岐阜の桜を見てきました。 絶好のドライブ日和ということで、金華山のドライブウェイを走り、水道山の展望台へ。

IMG_3369

小津権現山 濃尾平野を一望

岐阜県揖斐郡揖斐川町にある権現山に登山しました。 標高1,158mの山です。

「牧歌の里」チューリップと山々1

牧歌の里。チューリップ咲く美しい風景の里。

ゴールデンウイークも終わり観光もひと段落? いえ、GWの混雑が嫌な人にとってはこれからが本番です。 久しぶりに来訪する牧歌の里。 岐阜県郡上市高鷲町にある「ひるがの高原」 牧歌の里では、チューリップが …