わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

愛知県 美術館

磯野宏夫展~稲沢市荻須記念美術館~

投稿日:2015年8月15日 更新日:

磯野宏夫展-生命・緑の輝き-
磯野宏夫展の地元、稲沢市の荻須記念美術館で開催された展示会に行ってきました。
私も地元民です。
開催期間:平成27年7月18日(土)~8月16日(日)

荻須記念美術館



全然知らなかったですが、この磯野宏夫氏は聖剣伝説2~4のイメージビジュアルを作成されています。

聖剣伝説は名前も知っていて絵も見たことがあるのですが、実際ゲームはやっていません。
スーパーファミコンを持っていなかった私、PCエンジン派でしたので。

まぁ全然関係のないことですが。



磯野宏夫展

磯野氏の絵の感想は、色彩が豊かで緻密だなーということ。

木々の表現は点描画で、それがとても綺麗です。

これはグスタフ・クリムトが好きでその影響によるものと解説パネルにあったのですが、
「接吻」のイメージが強いクリムトと結びつかず、家に戻ってからネットでクリムトの風景画を見てなるほどと思いました。

描画法はともかく、印象はクリムトとはまったく違いますけどね。

絵画というか、デザイン画というか、独自の世界観があるのがとても凄いと思いました。
どれも素晴らしいのですが、個人的には

  • 「森のシンフォニー」
  • 「《聖剣伝説4》イメージビジュアル」

が気に入りました。



磯野宏夫展パンフレット

今回、会場で貰ったパンフレットは
なんと6ページ。(表紙、背表紙除く)

磯野氏は地元稲沢の《はだか祭》の絵画も制作されています。
パンフレットにはしっかり掲載され、地元PRしてますね~。

残念ながらすでに磯野氏はお亡くなりになられていますが、
氏の絵画はこれからもずっと残り続けるでしょう。

生きた証として何かを残せるっていいですね。


ここからは荻須記念美術館と稲沢公園の写真を少々。

荻須記念美術館



荻須記念美術館



荻須記念美術館



DSC_3436



DSC_3437

こちらは磯野宏夫を元にした、小学生の作品



美術館に来たらついでに公園散策もいいと思います。
しかし真昼間は暑すぎて人がいなかったです。

DSC_3451



DSC_3453



DSC_3447


外部リンク

聖剣伝説4聖剣伝説4&CHILDREN of MANA公式設定資料集

展示会に飾ってあった《聖剣伝説4》イメージビジュアルは
103.0×72.5のサイズでとても見応えがありました。

図録等でも絵は見れますが、
大きなサイズで見るとやはり迫力が違いますね。

-愛知県, 美術館
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

第4回 せと・あとりえ参道ポスター

第4回 せと・あとりえ参道

せと・あとりえ参道は、 愛知県瀬戸市の深川神社参道にて毎年1回開催されるイベント。 地元で活躍する陶磁器を中心とした様々なジャンルのクリエーターが参道にブースを出展します。 先日の稲沢サンドフェスタに …

レジェンドガール3

名古屋オートレジェンド2015

AUTO LEGEND 2015 ポートメッセ名古屋で開催されたオートレジェンド。 車の写真中心に掲載します。 平成27年9月20日撮影

形原あじさい祭り ほたるの宿

形原あじさい祭りでホタル舞う

愛知県蒲郡市の形原温泉にあるあじさいの里には5万株のあじさいが咲き乱れます。 夜間にライトアップされるあじさいと、同敷地内にあるほたるの宿でホタルを鑑賞してきました。

花ひろば 一面のひわまり

観光農園花ひろば 満開のひまわりを鑑賞

南知多町にある観光農園「花ひろば」でひまわりを鑑賞してきました。 今日の天気予報は曇の予定のはずが、現地に到着する前に雨が… 撮影日:2015年7月4日

S-FR

名古屋モーターショー2015 トヨタ・ホンダ・日産

名古屋モーターショー2015 名古屋モーターショー見学です。 まずは、日本車の大手3メーカ。トヨタ(レクサス)、ホンダ、日産からです。 撮影日 2015年11月21日(土)