わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 愛知県

祖父江町のイチョウ黄葉を散策

投稿日:2013年11月30日 更新日:

我が地元のイチョウ黄葉を見てまわります。
ここは地元民らしく自転車で散策。
昨年はライトアップを見ましたので、今年は夕暮れ時に撮影を行います。
撮影日:2013年11月30日

祐専寺のイチョウ




夕方、イチョウ黄葉祭りのメイン会場「祐専寺」に到着。
すでにテントでの出店も終了。もう写真を撮るしかやることがありません。

撮影にいそしんでいる人が多数いました。
一眼レフと三脚で本格的に撮影している人もいますね。



祐専寺



祐専寺の像



祐専寺のイチョウ

祐専寺を後にし、適当に界隈をぶらぶらします。



名鉄電車とイチョウ

山崎駅近辺で名鉄電車を撮影する。
最近は赤色でない名鉄電車が増えました。

やはり名鉄電車は「赤」でしょう。
ちなみに尾西線の一宮行きです。



名鉄山崎駅とイチョウ

こちらは名鉄「山崎駅」
ホームからはイチョウの木々が見えます。

昔は自動改札口もなかったのに、随分と立派になりました。
昔の切符手渡しでの乗降車が懐かしいです。



イチョウ並木を散策する人々1

散策する人々と、イチョウの木々を撮影します。
家族ずれ、カップル、散歩する老夫婦。



イチョウ並木を散策する人々2



イチョウ並木を散策する人々3

イチョウの木々が生えているのは、ごく普通の街中です。
まぁこの普通っぽさがいいかもしれません。



日光川とイチョウ

山崎駅から日光川を越えて対岸へ。
探せば、あちらこちらにイチョウの木はあります。



サイクリングロードとイチョウ



祖父江町夕暮れ時

地元でよく見られる名鉄の沿道を散歩する光景。

犬の散歩や、ウォーキングをしてる人多数。
夕暮れ時では、鳥もよく飛んでます。



名鉄電車とイチョウの木

最後に、こちらは名鉄尾西線の津島行きです。
たまに利用させていただいております。

こうやって見ると祖父江町ってすごく田舎っぽい。
というか実際に田舎ですか・・まぁそこがいいんですけどね。

-名所、旧跡, 愛知県
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

須ヶ谷川桜づつみ散策道

稲沢市桜ネックレス 須ヶ谷川桜づつみ散策道

稲沢市平和町にある桜の名所は、通称として桜ネックレスと呼ばれています。 今回はその一部、須ヶ谷川桜づつみ散策道 にて写真撮影です。 撮影日:2016年4月4日(月)

濃尾花火4

濃尾花火2014 初めての花火写真

濃尾花火2014 真昼間に雨が降り、今日はひょっとして花火中止か?? と思ってましたが無事開催されました。

豊田の家

反重力展で写真撮影 ~ 豊田市美術館 ~

反重力 Antigravity 浮遊/時空旅行/パラレル・ワールド 豊田市美術館で開催中の反重力展に行ってきました。 ほとんどの作品が撮影OK。 作品を鑑賞しつつ、写真撮影にも力が入ります。 開催期間 …

聖ゲオルグ礼拝堂

リトルワールドのクリスマス

リトルワールドの「WORLD NIGHT CHRISTMAS」に行きました。 クリスマス期間限定のナイター営業で、様々なイベントが催されます。

奈良美智パンフレット表

豊田市美術館で「奈良美智」展を鑑賞

豊田市美術館にて、 奈良美智 Yoshitomo NARA for better or worse 2017.7.15 sat – 9.24 sun. を見てきました。この女の子の絵見たこ …