わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

岐阜県 美術館

岐阜県美術館 やなせたかしと『詩とメルヘン』

投稿日:2013年6月16日 更新日:

岐阜県美術館で開催の
「やなせたかしと『詩とメルヘン』のなかまたち」展
岐阜県美術館のホームページを見て前々から開催を待っていたこの展示。
ファンタジーとかメルヘンは好物です。
やなせたかし氏=アンパンマンのイメージしかない私です。
開催期間:2013年6月14日~8月4日

アンパンマン




展示会場内に『詩とメルヘン』という雑誌に掲載された絵が並びます。
やなせ氏が書いた雑誌の表紙絵や、この雑誌で活躍したイラストレーターの絵が展示されています。

この雑誌。知りませんでした。
1973年創刊。まだ私は生まれてないですね。
しかしながら30年続いたとのことで、見る機会はあったはずですが記憶にありません。

まずは様々なシーンでの男女のカップルを描くこの雑誌の表紙絵。
日常ではありえないメルヘンの世界がいいです。

アンパンマンのイメージしかありませんでしたが、こういった絵も描いていたとは。
(無知ですいません)

・・好きになりました。

他のイラストレーターの方々の絵もそれぞれ個性的で魅力です。

個性が強い!だけに、好き嫌いも分かれると思いますが、それはしょうがないですね。

私が気に入ったのは、味戸ケイコさんと林 静一さんの作品です。

展示の最後では、「連載熱血メルヘン怪傑アンパンマン」の絵が展示されています。

これはテレビアニメで見た絵とはずいぶん違います。
元々大人向きで連載されていた内容とのこと。なるほど。



岐阜県美術館アンパンマン

さてこのアンパンマンの絵にある説明文。

自分の顔を食べさせるアンパンマン。
単に面白い発想だけかと思いきや、説明を読んでいくとそこに込められた思いは崇高なものであると気がつきます。
アンパンマンの見る目が変わる? かもしれません。

いや変わりませんか。
ちなみにこの絵は入場口にあるアンパンマン。

ここで記念撮影ができるようになっていました。



岐阜県美術館カレーパンマン

アンパンマンの隣に並ぶのは、なぜかカレーパンマン。
バイキンマンでもショクパンマンでもなく、カレーパンマン。

いやしかし男前だ。

アンパンマンの比ではない男前度。

格好いいですね。

しかし自分はバイキンマンが好きだったりします。

「やなせたかしと『詩とメルヘン』のなかまたち」展
メルヘンが好きな方にはおススメです。

妙に印象に残ったので、〆はこれで。目力がすごい。



男前カレーパンマン


-岐阜県, 美術館
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

DSC_1347

谷汲山 紅葉の東海自然歩道を行く

谷汲山と横蔵寺。 紅葉で有名なこの2箇所を結ぶ東海自然歩道。 谷汲山に車を停車し、横蔵寺までハイキングです。 撮影日:2013年11月24日

「牧歌の里」チューリップと山々1

牧歌の里。チューリップ咲く美しい風景の里。

ゴールデンウイークも終わり観光もひと段落? いえ、GWの混雑が嫌な人にとってはこれからが本番です。 久しぶりに来訪する牧歌の里。 岐阜県郡上市高鷲町にある「ひるがの高原」 牧歌の里では、チューリップが …

トラクターひまわり田園を行く

いちのえだフラワーフェスタ2014「ひまわり」を撮影

名神高速道路の羽島ICより南へ少しいった所。 毎年、夏にひまわり、秋にコスモスが鑑賞できます。 今、ひまわりが身頃を迎えており、撮影してきました。 撮影日:2014年7月26日

河童橋

上高地ハイキングと新穂高ロープウェイへ

お盆より早めの夏休み。 前から行ってみたかった上高地へ。 平地はうだるような暑さですが、上高地は快適に過ごせるのか。 新穂高は二回目です。

ふれあいバザールにツバメの巣

ふれあいバザールの手打ちそばと美濃の町

岐阜県山県市にあるふれあいバザールに、手打ちそばを食べにいきました。 「ふれあいバザール」という名前は蕎麦と結びつきませんが、小さな道の駅といった感じで、地元のお母さんたちが集まってお店を運営していま …