わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

揖斐川町 飛鳥川でホタル鑑賞

投稿日:2013年6月23日 更新日:

揖斐川町の飛鳥川でホタル鑑賞です。
ネットの情報では6月初旬から中旬が見ごろのよう。
見に行った6/22日は中旬よりかは下旬?はたして蛍は飛んでいるのでしょうか。

揖斐川町 飛鳥川 町営駐車場




町営の駐車場に車を止め、すぐ脇の飛鳥川沿いを南下して行きます。

駐車場の場所は横蔵寺への道中。
「ほたる」の看板が目印です。

駐車場はトイレ完備なので安心です。

ほたる目当てと思われる車が何台か止まっていました。



飛鳥川沿いの燈

飛鳥川沿いには、竹筒の灯が。なかなか風流でいいですね。



飛鳥の蛍

川沿いを歩くと、「飛鳥の蛍」という看板が立ってます。

~幻想的な空間へあなたを誘う~

期待が膨らみます。

歩き始めは19:30頃。
飛鳥川沿いを南下していきます。

しかし、でてこない。
今日は無理なのか?と半ば諦めムードでしたが、ようやく1匹目発見!!

その後はちらほらと蛍が。

歩く道中、最大で、4~5匹が同時に光るのを見ることができました。

蛍が見れた時間は20:00頃でした。
・・ちなみに蛍の写真は、、ありません。(うまく撮れませんでした)



飛鳥川から見る満月

当日は月もきれいでしたよ。

蛍の数は最盛期に比べれば少ないよう。

ぜひ次は最盛期の蛍を見てみたいですね。

また来年に・・覚えてらえるかな。



場所がわかりづらいので、横蔵寺との位置関係を示しています。
マーカーの場所が「町営駐車場」です。


-名所、旧跡, 岐阜県
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

みるここみるかえりみる「時刻」

岐阜県美術館「みるこころかえりみる」で写真撮影

岐阜県美術館にて開催のみるこころかえりみる クワクボリョウタ氏のアート作品と会田大也氏のワークショップ 動きがある作品ばかりで、見ていて面白かったです。 開催期間:2018年9月8日(土)-2018年 …

夜叉ヶ池のイモリ

夜叉ヶ池に行きました。

3連休の最終日、友人と夜叉ヶ池(やしゃがいけ)に行きました。 カレンダー上は「海の日」ですが、今回行った夜叉ヶ池は「山」。 山頂にある池です。

河童橋

上高地ハイキングと新穂高ロープウェイへ

お盆より早めの夏休み。 前から行ってみたかった上高地へ。 平地はうだるような暑さですが、上高地は快適に過ごせるのか。 新穂高は二回目です。

田園フラワーフェスタのコスモス

いちのえだ田園フラワーフェスタ2013 コスモスを撮影

いちのえだ田園フラワーフェスタ コスモスの鑑賞にて、2回目の来訪です。 今回は「夕暮れとコスモス」といったイメージで撮影しまた。

たか田八祥 焼き物

日本料理 たか田八祥の芸術的料理

岐阜県の日本料理としてはかなり有名なたかだ八祥 庶民の私には縁遠い場所ですが、チケットが手に入りましたのでおいしい料理を堪能してきました。