わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

輸入車を見て触れて。Showroom in オアシス21を見学

投稿日:2017年7月22日 更新日:

名古屋の栄で開催された輸入車Showroom in オアシス21を見てきました。
公衆の場で外車を見て触れられるという、ある意味貴重なイベントだと思います。
開催日2017年7月22日、23日

輸入車Showroom in オアシス21


小型、小排気量の車の展示がメインです。
小型の車が多いとはいってもお値段はそれなりの車ばかりです。

輸入車Showroom in オアシス21 mito



輸入車Showroom in オアシス21 mito内装

赤いシートが印象的だったアルファロメオのMITO。
残念ながらジュリエッタは置いてありませんでした。



輸入車Showroom in オアシス21 ベンツ



輸入車Showroom in オアシス21 ベンツ内装

ベンツの内装はやはりクオリティーが高い。お値段も勿論高い。



輸入車Showroom in オアシス21 ボルボXC60



輸入車Showroom in オアシス21 ボルボ内装

昔はボルボ車ってどこで見れるの?というぐらいの存在でしたが、V40が出てからよく見かけるようになった気がします。
スカンジナビアデザインの内装。好みです。



輸入車Showroom in オアシス21 アバルト595



輸入車Showroom in オアシス21 アバルト595内装

アバルト595。サソリのマークが格好いいです。
運転席に座って見ましたが、シートに座った雰囲気が他の車とまるで違う。
のんびり走ってら申し訳ない。そんな気にさせてくれました。



輸入車Showroom in オアシス21 フィアット500



輸入車Showroom in オアシス21 フィアット500内装

フィアット500。やはりイタリア車はオシャレですね。



輸入車Showroom in オアシス21 テスラ輸入車Showroom in オアシス21 アウディA1輸入車Showroom in オアシス21 カングー輸入車Showroom in オアシス21 ボルボV40輸入車Showroom in オアシス21 アウディQ2



ウロウロして、写真を撮って、運転席に座ってと結構好き放題にしていましたが、
販売員?の方も特に声も掛けてこなかったので、気楽に見れて良かったです。

アンケート用紙で一番気に入った車は何ですか?という質問。
私は、アバルト595と記入してきました。

あと、展示してあったカングーが、6速マニュアル車で
カングーに6MT車があったことに驚きです。

残念だったのはMINIを含むBMWの車がなかったことです。
MINIクロスオーバーを見てみたかったんですけどね・・

一通り見学した後、愛知県美術館で開催されている大エルミタージュ美術館展の鑑賞へ。

この「輸入車Showroom in オアシス21」のためだけに訪問はちょっともったいない気がしますので、他の観光とセットで見るのがいいと思いました。

私はアートパーク東海駐車場をよく使うのですが、休日も平日のように1000円上限にしてもらえると良いのですが。。



-展示会、イベント, 愛知県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

祖父江のイチョウ

カメラ好きにお勧め、祖父江イチョウ祭りのライトアップ

第18回そぶえイチョウ黄葉まつり ライトアップの最終日、イチョウのライトアップを撮影。 一眼レフと三脚を装備した同類の人も沢山見かけました。 撮影日:2015年11月28日(土)

豊田の家

反重力展で写真撮影 ~ 豊田市美術館 ~

反重力 Antigravity 浮遊/時空旅行/パラレル・ワールド 豊田市美術館で開催中の反重力展に行ってきました。 ほとんどの作品が撮影OK。 作品を鑑賞しつつ、写真撮影にも力が入ります。 開催期間 …

イルミネーション広場

木曽三川公園イルミネーション2013

木曽三川公園イルミネーションの写真撮影記録です。 撮影日:2013年12月22日

VIZIV PERFORMANCE CONCEPT

名古屋モーターショー2017 スバルブース VIZIVよりXVでしょう

名古屋モーターショー2017 私はレガシィツーリングワゴン乗りですので、やはり気になるスバルブースです。 撮影日:2017年11月24日(土)

濃尾花火4

濃尾花火2014 初めての花火写真

濃尾花火2014 真昼間に雨が降り、今日はひょっとして花火中止か?? と思ってましたが無事開催されました。