わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

輸入車を見て触れて。Showroom in オアシス21を見学

投稿日:2017年7月22日 更新日:

名古屋の栄で開催された輸入車Showroom in オアシス21を見てきました。
公衆の場で外車を見て触れられるという、ある意味貴重なイベントだと思います。
開催日2017年7月22日、23日

輸入車Showroom in オアシス21


小型、小排気量の車の展示がメインです。
小型の車が多いとはいってもお値段はそれなりの車ばかりです。

輸入車Showroom in オアシス21 mito



輸入車Showroom in オアシス21 mito内装

赤いシートが印象的だったアルファロメオのMITO。
残念ながらジュリエッタは置いてありませんでした。



輸入車Showroom in オアシス21 ベンツ



輸入車Showroom in オアシス21 ベンツ内装

ベンツの内装はやはりクオリティーが高い。お値段も勿論高い。



輸入車Showroom in オアシス21 ボルボXC60



輸入車Showroom in オアシス21 ボルボ内装

昔はボルボ車ってどこで見れるの?というぐらいの存在でしたが、V40が出てからよく見かけるようになった気がします。
スカンジナビアデザインの内装。好みです。



輸入車Showroom in オアシス21 アバルト595



輸入車Showroom in オアシス21 アバルト595内装

アバルト595。サソリのマークが格好いいです。
運転席に座って見ましたが、シートに座った雰囲気が他の車とまるで違う。
のんびり走ってら申し訳ない。そんな気にさせてくれました。



輸入車Showroom in オアシス21 フィアット500



輸入車Showroom in オアシス21 フィアット500内装

フィアット500。やはりイタリア車はオシャレですね。



輸入車Showroom in オアシス21 テスラ輸入車Showroom in オアシス21 アウディA1輸入車Showroom in オアシス21 カングー輸入車Showroom in オアシス21 ボルボV40輸入車Showroom in オアシス21 アウディQ2



ウロウロして、写真を撮って、運転席に座ってと結構好き放題にしていましたが、
販売員?の方も特に声も掛けてこなかったので、気楽に見れて良かったです。

アンケート用紙で一番気に入った車は何ですか?という質問。
私は、アバルト595と記入してきました。

あと、展示してあったカングーが、6速マニュアル車で
カングーに6MT車があったことに驚きです。

残念だったのはMINIを含むBMWの車がなかったことです。
MINIクロスオーバーを見てみたかったんですけどね・・

一通り見学した後、愛知県美術館で開催されている大エルミタージュ美術館展の鑑賞へ。

この「輸入車Showroom in オアシス21」のためだけに訪問はちょっともったいない気がしますので、他の観光とセットで見るのがいいと思いました。

私はアートパーク東海駐車場をよく使うのですが、休日も平日のように1000円上限にしてもらえると良いのですが。。



-展示会、イベント, 愛知県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

delica_2

名古屋キャンピングカーフェア2013 デリカに一目惚れ?

ポートメッセ名古屋で開催の 名古屋キャンピングカー2013 Autumnに行ってきました。 軽キャンパーから大型のものまで多種多様。 実際に中に乗り込める展示車が多いのがいいですね。

インプレッサ5ドアコンセプト

名古屋モーターショー2015 三菱・マツダ・スバル

名古屋モーターショー2015 三菱とマツダ、そしてスバルブースです。 撮影日 2015年11月21日(土)

DSC_3202

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2015

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2015 ポートメッセで開催される車のイベントはちょくちょく見に行きますが、ノスタルジックカーは初めてです。

イナッピー砂像

稲沢サンドフェスタ2012

稲沢サンドフェスタを覗きに行きました。 開催場所は稲沢市祖父江町のワイルドネイチャープラザです。 イベント内容自体は去年とさほど変わってませんが、砂像は毎年趣向をこらしたものが出で来るので興味津々です …

天王川公園 藤祭り 逆さ藤?

天王川公園 藤祭り。見所は美しい花と亀?

愛知県では、曼荼羅寺の藤と双璧をなす津島天王川公園の藤です。 本当かうそか、東洋一というふれ込み。 長方形の藤棚一面にぶら下がる藤の花。 藤の下は水場で、逆さ富士ならぬ、逆さ藤。