わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 愛知県

稲沢梅まつり2017で写真撮影

投稿日:2017年3月5日 更新日:

稲沢梅まつり2017
毎年開催されていますが、年々お客が増えていっているような気はします。
目的は梅の花の撮影です。
撮影日:2017年3月5日

稲沢梅まつり2017


場所は、稲沢市の愛知県植木センターです。
造園に関する知識や技術の習得、調査研究、情報の収集を行う施設で、この施設内に梅の木が多数あります。
看板には104種(現状)と載っていました。

稲沢梅まつり風景



稲沢梅まつり風景

施設なので風光明媚な場所ではないですが、結構お客さんで賑わっていました。
一眼レフカメラを持って写真撮影している人も多いですね。



梅の品種

とても覚えられない。こんなにあるんですね梅の種類って。



さて、肝心の梅の花の写真ですが、
この密集した花々を綺麗の撮影するのは難しいです。

DSC_5587



DSC_5590



DSC_5608

私的には枝垂れ梅が一番綺麗だと思いました。


白滝枝垂_2



曙枝垂

枝垂れ梅の先の方はまだつぼみ。



大和牡丹_1



DSC_5639

梅の花をアップで撮影。
ピントとぼかし具合がいまいち宜しくありません。



稲沢キャンペーンレディ

稲沢キャンペーンレディの皆さんと子供との触れ合い。
のどかで微笑ましい光景でした。



稲沢キャンペーンレディ



今回のベストショット

 
白滝枝垂_1
Photo by rapurim





-名所、旧跡, 愛知県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

メッセ名古屋2017

メッセ名古屋2017 異業種すぎる展示会

メッセ名古屋2017 日本最大級の異業種交流展示会です。 私の勤める会社も以前に出展したことがあります。 撮影日:2017年11月11日

2000GTフロント

トヨタ博物館 展示車説明コースに参加

年に1回以上はお邪魔しているトヨタ博物館です。 定期的に行くと展示車やレイアウトが変わってますので、何回でも行く価値はあります。 今回は、たまたま到着時に女性ガイドさんによる館内案内がスタートしました …

レオ・レオニ 絵本のしごと

刈谷市美術館 レオ・レオニ 絵本のしごと

レオ・レオニ 絵本の仕事 刈谷市美術館にてレオ・レオニ氏の原画を鑑賞です。 刈谷市美術館には過去数回訪れたことがありますが、過去に見たことのない盛況ぶりでした。 開催期間:2014年4月26日(土)~ …

delica_2

名古屋キャンピングカーフェア2013 デリカに一目惚れ?

ポートメッセ名古屋で開催の 名古屋キャンピングカー2013 Autumnに行ってきました。 軽キャンパーから大型のものまで多種多様。 実際に中に乗り込める展示車が多いのがいいですね。

天王川公園 藤祭り 逆さ藤?

天王川公園 藤祭り。見所は美しい花と亀?

愛知県では、曼荼羅寺の藤と双璧をなす津島天王川公園の藤です。 本当かうそか、東洋一というふれ込み。 長方形の藤棚一面にぶら下がる藤の花。 藤の下は水場で、逆さ富士ならぬ、逆さ藤。