わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

名古屋オートレジェンド2015 美女と車の共演

投稿日:2015年9月21日 更新日:

AUTO LEGEND 2015 オートレジェンド
ポートメッセ名古屋で開催されたオートレジェンド見てきました。
平成27年9月20日撮影

レジェンドガール




シルバーウィークの真っ只中に開催のこのイベント。
行楽地に人手が分散してるのか、思ったよりは混んでませんでした。

隣で「ペット博2015 in なごや」が開催されていたので、ペット連れの家族多数。
このオートレジェンドは野郎ども多数。
ポートメッセへ向かって歩いている途中、よそ様のペット犬に抱きつかれました・・焦るって。

さてコンパニオン目当てで来た訳では・・ないのですが、
やはり綺麗なお姉さんと車はセットで撮りたい!

オートレジェンド2015 コンパニオン



オートレジェンド2015 コンパニオン



カウンタックの列

カウンタックの列とコンパニオンのお姉さんの前に並ぶ、野郎どもの列。



オートレジェンド2015 コンパニオン

この車はオロチなのかな~。



オートレジェンド2015 コンパニオン

車が黒いのでお姉さんの白さが引き立ちますね。
お姉さんを大きく撮影しようとすると車が小さく映る。
ガルウイングですが、なんの車かわからないですね。



オートレジェンド2015 コンパニオン

まずは左から



オートレジェンド2015 コンパニオン

次に右



オートレジェンド2015 コンパニオン

最後にセットで



オートレジェンド2015 コンパニオン

このベンツのガルウイング格好いい!



オートレジェンド2015 コンパニオン



オートレジェンド2015 コンパニオン

同じ86ですが、コンパニオンさんが変わると雰囲気変わりますね。



ステージ上のイベントでレジェンドガールの紹介と撮影会を行っていました。
ひとりひとりの自己紹介とそのあとにポーズを撮って撮影といった流れです。



レジェンドガール1



レジェンドガール2



レジェンドガール4



レジェンドガール3



決めポーズ!



オートレジェンド2015 コンパニオン

ブースに戻ります。
この艶消しのマッドブラック。格好いいです。
現実的には手入れがものすごく大変なようですね。
なのでメーカーから市販されないのか。



オートレジェンド2015 コンパニオン

OEP オカダエンタープライズ (OEP222) のブースにて。
前に薬師寺モータース見てたんで知ってます。



オートレジェンド2015 コンパニオン



オートレジェンド2015 コンパニオン

この着物っぽい衣装もいいですね。



オートレジェンド2015 コンパニオン

愛らしいですね。
車が映ってないですね。



以上で終了。
さてこれだけだと本当にコンパニオンしか撮っていないように思われるので
車の撮影記録は別にアップしましょう。

しかしこのイベント、入場料当日券3500円って結構高いんですが・・


-展示会、イベント, 愛知県
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

トリックアート喰われる

名鉄「トリックアート展」で大人が楽しんできた

名鉄百貨店でトリックアート展を鑑賞?いや体験してきました。 本来は買い物の用事でいったのですが、いつの間にかこちらがメインに

花ひろば 一面のひわまり

観光農園花ひろば 満開のひまわりを鑑賞

南知多町にある観光農園「花ひろば」でひまわりを鑑賞してきました。 今日の天気予報は曇の予定のはずが、現地に到着する前に雨が… 撮影日:2015年7月4日

サンチャイルドNo.2

あいちトリエンナーレ2013で写真撮影

あいちトリエンナーレ2013 今回行った場所は、愛知芸術文化センター。 目的は鑑賞兼、写真撮影です。

輸入車Showroom in オアシス21 フィアット500

輸入車を見て触れて。Showroom in オアシス21を見学

名古屋の栄で開催された輸入車Showroom in オアシス21を見てきました。 公衆の場で外車を見て触れられるという、ある意味貴重なイベントだと思います。 開催日2017年7月22日、23日

濃尾花火4

濃尾花火2014 初めての花火写真

濃尾花火2014 真昼間に雨が降り、今日はひょっとして花火中止か?? と思ってましたが無事開催されました。