わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

濃尾花火2014 初めての花火写真

投稿日:2014年8月14日 更新日:

濃尾花火2014
真昼間に雨が降り、今日はひょっとして花火中止か??
と思ってましたが無事開催されました。

濃尾花火2014




自転車で家から現地までサイクリングと思ってましたが、出たとたんに雨!
急きょ引き換えしました。そして..

軽トラに自転車のせて再出動!

ここで田舎者であることがバレますね。
なるべく近くまで行き、様子を見て行動です。

雨が大丈夫そうになったので、自転車で近くまで行きます。
小さいころお世話になった尾西プールをしばらく北上し、適当な所で鑑賞といきます。



濃尾花火1

せっかくなので、三脚を利用してうまいこと花火写真を撮りたいと思ってましたが惨敗です。

ある程度離れたところから見ているので、カメラで見ると花火が小さい。

今回、やはり天気が悪いのは痛かったです。
大玉が花開いた時、雲で上半分が隠れてしまってます・・

それでも十分楽しめましたけどね。
酒を飲み、つまみを食べつつ見る花火は最高ですな。

すでにこの時点で撮影は二の次になっています。



濃尾花火2

肉眼ではもっと大きく見えるのですが、カメラだとこんなもの。

単焦点レンズ1本持ちでは無理がある。
一眼レフカメラで撮っているとは思えない写真です。

現地で、シャッタースピードとISOと露出を触りつつ撮ってみましたが・・

うーん。

ズームレンズで花火を大きく撮ればそれなりに見えるのかな。



濃尾花火3



濃尾花火4

結果として初めての一眼レフ花火写真は、

大失敗に終わりました。

さて、来年もぜひ濃尾花火を見に行きたいですが、その際はもう少しうまく撮りたいです。

ズームレンズ買わないと。。

-展示会、イベント, 愛知県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

イルミネーション広場

木曽三川公園イルミネーション2013

木曽三川公園イルミネーションの写真撮影記録です。 撮影日:2013年12月22日

磯野宏夫展

磯野宏夫展~稲沢市荻須記念美術館~

磯野宏夫展-生命・緑の輝き- 磯野宏夫展の地元、稲沢市の荻須記念美術館で開催された展示会に行ってきました。 私も地元民です。 開催期間:平成27年7月18日(土)~8月16日(日)

形原あじさい祭り ほたるの宿

形原あじさい祭りでホタル舞う

愛知県蒲郡市の形原温泉にあるあじさいの里には5万株のあじさいが咲き乱れます。 夜間にライトアップされるあじさいと、同敷地内にあるほたるの宿でホタルを鑑賞してきました。

名古屋モーターショー2017 ダイハツコンパニオン

名古屋モーターショー2017 ダイハツのコンパニオンが一番??

名古屋モーターショー2017 ここ最近は名古屋モーターショーが開催されるたびに、見学に来ています。 コンセプトカーとコンパニオンの撮影、各メーカーの市販車を見て触れて。 会場はかなりの盛況ぶりで写真を …

祖父江砂丘

祖父江緑地でウォーキング

さてだんだん涼しくなってきました。 友人と山に行くようになったのですが、いかんせん体力不足なのか歩き方が悪いのか長時間の負荷をかけると膝横のホネの下辺りに痛みがでます。 インターネットで調べましたがラ …