駐車場入口で若干待たされましたが、思ったよりすんなり入れてやれやれ>
最近は猫も杓子もエコカーといった風潮ですが、わたしはデザインが優れた車に惹かれます。

自転車っぽい。スマートな感じがなかなかいいです。

ホンダのブースは結構目立ってました。
オープンカーはいい!(未経験)

このままのデザインでぜひ出てほしいデス。通勤車に・・。

日産の車の写真がない・・
電気的自動車のリーフが展示してありました。

スバルのブースは前回モーターショーよりがんばっていたと思います。
目を引きます。

コンパクトでした。座る位置も低そうです。
やんちゃな大人の方にぜひ。
運転すると楽しそうです。でも後席がおまけ程度の車が買えるかというと・・・。

ボディの面の作り方というか、光の反射具合がなかなかいいです。
市販は難しいでしょうが、ぜひスバルには(デザインを)がんばっていただきたいです。
わたしスバル車乗ってます。

スバルの受付嬢さん。

楽しそうな感じの車です。
でもコペンのデザインのほうが好みだったりします。

86です。ただの「86」だけってどうなんでしょう。
BRZとはフロントとか微妙に違っているようです。
BRZの名称のほうがカッコいいと思ってしまうわたし。

トヨタの受付嬢さんです。
クリスマスですね~。

レッドのボディカラーが目を引きます。
艶かしい。
このデザイン好きです。

別の会場での展示より。
電気自動車は通勤専用で一人乗りがいいと思うのですが。
そのうち安価で出てくる日がくるかもしれない。

クラシックカーです。
じつはこれが一番気に入ったり。
名古屋モーターショーは東京のおまけ的なものですが、東京まで容易に行けない人にはありがたい展示会です。
電気自動車が今後どうなっていくか楽しみですね。
さて、私は丸目ヘッドライトの車が好きということを改めて再確認しました。