わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

いちのえだフラワーフェスタ2014「ひまわり」を撮影

投稿日:2014年7月26日 更新日:

名神高速道路の羽島ICより南へ少しいった所。
毎年、夏にひまわり、秋にコスモスが鑑賞できます。
今、ひまわりが身頃を迎えており、撮影してきました。
撮影日:2014年7月26日

いちのえだ「ひまわり」




現地について、まずひと言。

ひまわりが綺麗~ではなく、、

暑い・・熱中症になりそう

これは長時間は無理!!
ということで、さっさと撮影して帰ることにします。



羽島浄化センターとひまわり

ひまわり畑の後ろに見えるは「羽島浄化センター」

白いテントではカキ氷を販売していました。



空とひまわり

ひまわりには晴天でしょう。

しかしながらこの時期、空は暑さで霞んでどんより白い。



トラクターひまわり田園を行く

トラクターの新たな活用法。

ひまわりの咲く田園をスローペースで進んでいきます。
屋根があっていいな。



ひまわりの花びら

太陽の光を浴びてひまわりの花びらは見事な黄色です。



ひまわりとミツバチ

意識してひまわりを見ていると、結構な数のミツバチに遭遇します。
どこかで蜜でも取ってるのかな。



ひまわりと日の光

ひまわりは、上を向く姿が良く似合う。

こうして暑さとの戦いを終え、撮影は終了した。
わずか30分。

今回分ったことは、動いているミツバチにピントを合わすのはものすごく難しい。

結局ドンピシャでピントが合っている写真が撮れませんでした。


-名所、旧跡, 岐阜県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

月見広場

水晶の湯に歩いて行こう (野鳥コースハイキング)

南濃温泉「水晶の湯」 ここは養老山脈の中腹、月見の森にある温泉で濃尾平野が見渡せるのが特徴です。 高台にありマイカーで行くことができません。 普通は無料シャトルバスで行くのですが、徒歩で行くのも良いで …

田園フラワーフェスタのコスモス

いちのえだ田園フラワーフェスタ2013 コスモスを撮影

いちのえだ田園フラワーフェスタ コスモスの鑑賞にて、2回目の来訪です。 今回は「夕暮れとコスモス」といったイメージで撮影しまた。

DSC_1343

養老公園の紅葉写真

養老公園 紅葉の写真撮影記録です。 撮影日:2013/11/23

田園フェスタ

いちのえだ田園フラワーフェスタ2011

羽島インターへ向かう田園道路を走っていたところ、花畑が目に飛び込んできました。 せっかくなので隣にある浄化センターの駐車場に車を止めて見学。 いちのえだ田園フラワーフェスタ コスモス2011というもの …

水道山展望台

水道山展望台から眺める桜と町

振替で平日が休みになり、天気が良かったので岐阜の桜を見てきました。 絶好のドライブ日和ということで、金華山のドライブウェイを走り、水道山の展望台へ。