わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

ふれあいバザールの手打ちそばと美濃の町

投稿日:2012年5月27日 更新日:

岐阜県山県市にあるふれあいバザールに、手打ちそばを食べにいきました。
「ふれあいバザール」という名前は蕎麦と結びつきませんが、小さな道の駅といった感じで、地元のお母さんたちが集まってお店を運営しています。
農産物直売所に隣接する食事処で、そば定食をいただきました。

ふれあいバザール




11:30頃に現地についたのですが、すでに満席。そして順番待ちの記名表にすでに多数の記名が、、

名前を書いてひたすら待つ・・・名前を呼ばれるまでに、40分。
席について定食が出てくるまで20分の計1時間コース。



ふれあいバザールにツバメの巣

ツバメの巣を発見。
せっせとエサを運んでくる親ツバメを眺めておりました。



ふれあいバザールそば定食

そば定食です。
手打ちそばと山菜の天ぷらに、おこわ、漬物が付いています。

しめて850円也。そばは腰がありおいしかったです。
天ぷらもおいしい。が見た目が普通に葉っぱでした。
何の植物なんでしょう。

色々ついてこの価格ならコストパフォーマンスは高いと思います。
そば定食は、しばらく後に売り切れておりました。



ふれあいバザール営業時間

食事処は朝9時からの営業なので早くいって、早く食べたほうがいいかもしれません。
次からはそうします。

食後は美濃市のうだつの上がる町並みへ。

車を駐車した観光ふれあい広場にて、三ツ星ジョージファイナルイベントなるものが、開催されておりました。

名前は聞いたことないのですが、吉本芸人とのこと。
三ツ星ジョージとキッズによるダンスパフォーマンス。子供たちの衣装がコスプレ。
可愛かったです。



三ツ星ジョージファイナルイベント



三ツ星ジョージファイナルイベント ダンス



見所の古い町並は、休日ですが人も少なく落ち着いた雰囲気が良かったです。
美濃和紙を使った雑貨の店「紙遊」に入り、和紙の折り紙を購入しました。

ちょうちんの店「らんたんや」では、和紙の小さなちょうちん作りを見学。
美濃和紙あかりアート展についても詳しく教えてもらいました。

最後に、写真一番右の手づくりケーキとカフェのお店でコーヒーとケーキタイム。
どう見てもカフェには見えませんが、中はカフェです。
歩いてカロリー消費した分をケーキで糖分補給。



うだつの上がる町並み



町並みに調和した銀行



古い家で中はカフェ



岐阜で古い町並みだと高山が有名ですが、美濃もいい感じでした。

-名所、旧跡, 岐阜県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

河童橋

上高地ハイキングと新穂高ロープウェイへ

お盆より早めの夏休み。 前から行ってみたかった上高地へ。 平地はうだるような暑さですが、上高地は快適に過ごせるのか。 新穂高は二回目です。

マルク・シャガール展オブジェ

岐阜県美術館 マルク・シャガール展

マルク・シャガール~愛をめぐる追想像~ さて、岐阜県美術館 開館30周年記念で開催されるマルク・シャガール展。 岐阜県美術館は何度も訪問していますが、記念だけのことはありいつもより力が入ってました。 …

たか田八祥 焼き物

日本料理 たか田八祥の芸術的料理

岐阜県の日本料理としてはかなり有名なたかだ八祥 庶民の私には縁遠い場所ですが、チケットが手に入りましたのでおいしい料理を堪能してきました。

白山での景色

白山に登山

友人と白山に行ってきました。 撮影日:2015年7月19日

能郷白山5

能郷白山に登山 紅葉と神事

能郷白山に登山しました。 場所は岐阜県と福井県の県境。 選択コースは温見峠ルート。頂上は1617m、登山道は2.4kmです。 今回偶然に、山頂の社で行われる神事に立ち会うことができました。