わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

霞間ヶ渓を彩る桜

投稿日:2012年4月12日 更新日:

水道山に続いて岐阜県池田町にある霞間ヶ渓(かまがたに)の桜見物に。
この霞間ヶ渓は「日本さくら名所100選」に選ばれています。
池田山と、川の岸辺に咲く数々の桜。
桜の種類は分りませんが、何種類もの桜が渓谷を彩っています。

霞間ヶ渓 霞橋と池田山



霞間ヶ渓 霞橋と桜



霞橋(通称:めがね橋)



池田山 登山道の桜



霞橋をバックに望む景色が秀逸です。



霞間ヶ渓から見る桜と新緑の茶畑

遠くに見えるはお茶畑。のどかですね~。



ヤマザクラを見上げる

池田山の登山道の途中にある桜。

ずいぶんと樹高があるので、上を見上げます。
太陽の日差しを受けきれいに光っています。

今回、平日にもかかわらず、ずいぶんと多くの人が来訪していました。
道中の道が狭かったり、駐車場が少ないところが唯一難点でしょう。
今年は十分、桜を堪能できました。

さて、私はここに来たら必ず池田温泉に立ち寄って帰ります。
天気もよく暑かったので池田温泉本館の水風呂が良かったです。

-名所、旧跡, 岐阜県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

河童橋

上高地ハイキングと新穂高ロープウェイへ

お盆より早めの夏休み。 前から行ってみたかった上高地へ。 平地はうだるような暑さですが、上高地は快適に過ごせるのか。 新穂高は二回目です。

月見の森にある赤い橋から景色を望む

海津市 月見の森にて写真撮影

GW中の激混みの高速道路を通って観光・・する気も起きず困ったときの「月見の森」という感じで行ってきました。 ハイキングをして水晶の湯に入ってバスで降りるという私の中の定番コースです。

白水湖と大白川ダム

大白川温泉露天風呂へ

一人の休日。久しぶりに「美人の湯しろとり」にでも行こうかと思っていましたが、 せっかくなので前から気になっていた、大白川温泉露天風呂へ行きました。

岐阜県美術館アンパンマン

岐阜県美術館 やなせたかしと『詩とメルヘン』

岐阜県美術館で開催の 「やなせたかしと『詩とメルヘン』のなかまたち」展 岐阜県美術館のホームページを見て前々から開催を待っていたこの展示。 ファンタジーとかメルヘンは好物です。 やなせたかし氏=アンパ …

月見広場

水晶の湯に歩いて行こう (野鳥コースハイキング)

南濃温泉「水晶の湯」 ここは養老山脈の中腹、月見の森にある温泉で濃尾平野が見渡せるのが特徴です。 高台にありマイカーで行くことができません。 普通は無料シャトルバスで行くのですが、徒歩で行くのも良いで …