わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

霞間ヶ渓を彩る桜

投稿日:2012年4月12日 更新日:

水道山に続いて岐阜県池田町にある霞間ヶ渓(かまがたに)の桜見物に。
この霞間ヶ渓は「日本さくら名所100選」に選ばれています。
池田山と、川の岸辺に咲く数々の桜。
桜の種類は分りませんが、何種類もの桜が渓谷を彩っています。

霞間ヶ渓 霞橋と池田山



霞間ヶ渓 霞橋と桜



霞橋(通称:めがね橋)



池田山 登山道の桜



霞橋をバックに望む景色が秀逸です。



霞間ヶ渓から見る桜と新緑の茶畑

遠くに見えるはお茶畑。のどかですね~。



ヤマザクラを見上げる

池田山の登山道の途中にある桜。

ずいぶんと樹高があるので、上を見上げます。
太陽の日差しを受けきれいに光っています。

今回、平日にもかかわらず、ずいぶんと多くの人が来訪していました。
道中の道が狭かったり、駐車場が少ないところが唯一難点でしょう。
今年は十分、桜を堪能できました。

さて、私はここに来たら必ず池田温泉に立ち寄って帰ります。
天気もよく暑かったので池田温泉本館の水風呂が良かったです。

-名所、旧跡, 岐阜県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

能郷白山5

能郷白山に登山 紅葉と神事

能郷白山に登山しました。 場所は岐阜県と福井県の県境。 選択コースは温見峠ルート。頂上は1617m、登山道は2.4kmです。 今回偶然に、山頂の社で行われる神事に立ち会うことができました。

マルク・シャガール展オブジェ

岐阜県美術館 マルク・シャガール展

マルク・シャガール~愛をめぐる追想像~ さて、岐阜県美術館 開館30周年記念で開催されるマルク・シャガール展。 岐阜県美術館は何度も訪問していますが、記念だけのことはありいつもより力が入ってました。 …

白水湖と大白川ダム

大白川温泉露天風呂へ

一人の休日。久しぶりに「美人の湯しろとり」にでも行こうかと思っていましたが、 せっかくなので前から気になっていた、大白川温泉露天風呂へ行きました。

白山での景色

白山に登山

友人と白山に行ってきました。 撮影日:2015年7月19日

トラクターひまわり田園を行く

いちのえだフラワーフェスタ2014「ひまわり」を撮影

名神高速道路の羽島ICより南へ少しいった所。 毎年、夏にひまわり、秋にコスモスが鑑賞できます。 今、ひまわりが身頃を迎えており、撮影してきました。 撮影日:2014年7月26日