わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

メッセナゴヤ2012 TOYOTA 2000GT

投稿日:2012年11月11日 更新日:

昨日開催されたメッセナゴヤ2012。
私も一出展者として参加しておりました。
休憩時間に会場を視察したところトヨタのブースに2000GTが!
車好きとしては素通りできませんね。

TOYOTA 2000GT




2000GTリストア

トヨタ2000GTレストア~復刻への軌跡~
2000GTのフルレストアの内容が掲げられていました。
車齢44年。損傷がひどく、自走不能な状態。塗装、パテをすべて剥がし、ボディの状態を細かくチェックすることからスタート。リヤゲート、エンジン・足回り、フロント、フレーム、ロッカーパネル、ハンドル・インパネ、塗装、パーツなど多岐にわたる部分を修復。それぞれの部位を担当した技術者のコメントが載っており、興味深く拝見させていただきました。

レストアされた展示車両は非常に美しく、内装もクラシックな雰囲気と高級感が漂う。
丸みをおびた滑らかなデザインがなんとも言えずいいですね。



トヨタ2000GTフロント



トヨタ2000GT内装



トヨタ2000GT



マークX Gs

こちらは最新型のマークX Gsバージョン。



比較してみても、2000GTのほうに魅力を感じます。
単なるレトロ好きなのか・・電車も古い電車のほうが好みだし。

クラシックカーを大事に乗っている人の気持ちがわかる気はしますが、維持が大変なんだろうな~とも思ってしまいます。

今の愛車レガシィはまだ8年。走行距離10万キロは超えてもまだまだ行ける・・のですが、今後も末永く愛せるかは微妙なところです。

何が違うのか、デザイン?、内装?、希少価値?

単に飽き性なだけかもしれないです。

-展示会、イベント, 愛知県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

DSC_3202

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2015

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2015 ポートメッセで開催される車のイベントはちょくちょく見に行きますが、ノスタルジックカーは初めてです。

イナッピー砂像

稲沢サンドフェスタ2012

稲沢サンドフェスタを覗きに行きました。 開催場所は稲沢市祖父江町のワイルドネイチャープラザです。 イベント内容自体は去年とさほど変わってませんが、砂像は毎年趣向をこらしたものが出で来るので興味津々です …

名古屋モーターショー2017 ベンツコンパニオン

名古屋モーターショー2017 ホンダ・日産・マツダ・三菱・スズキ

名古屋モーターショー2017 印象に残ったのはホンダ? 日産? 実のところ三菱の屋外体験ブース(45°傾斜登坂)でした。 コンセプトカーとは全く関係ないんですけどね。 撮影日:2017年11月24日( …

DSC_0288

トヨタ博物館でレクサス LFA見学

トヨタ博物館で開催されている企画展「TOYOTA 75」を見学してきました。 今回のお目当てはレクサスのLFA(プロトタイプ)。 限定500台で3750万円という庶民には全く縁のない車でしたが、 見る …

名古屋モーターショー2017 ダイハツコンパニオン

名古屋モーターショー2017 ダイハツのコンパニオンが一番??

名古屋モーターショー2017 ここ最近は名古屋モーターショーが開催されるたびに、見学に来ています。 コンセプトカーとコンパニオンの撮影、各メーカーの市販車を見て触れて。 会場はかなりの盛況ぶりで写真を …