わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

テーマパーク 愛知県

祖父江緑地でウォーキング

投稿日:2012年9月28日 更新日:

さてだんだん涼しくなってきました。
友人と山に行くようになったのですが、いかんせん体力不足なのか歩き方が悪いのか長時間の負荷をかけると膝横のホネの下辺りに痛みがでます。

祖父江緑地の芝生広場

インターネットで調べましたがランナー膝(腸脛靭帯炎)? でも痛む部位が違うような。
しかしデスクワークが多い仕事がら、運動不足は否めない。
地元の祖父江緑地でウォーキングです。




祖父江緑地の案内看板

公園内を黙々と周る。木陰が気持ちいい。
ウォーキングで一周まわっても大した距離はありませんが、一般道を歩くより遥かにいい。



祖父江緑地ローラー滑り台



平日の朝なので人は少なかったですが、さすがに遊具で遊ぶのはいささか問題があります。

大人が一人で遊具によじ登っていたら変な人に見られるに違いない。

私はテニスも少々やっているので、いずれここのテニスコートも利用させて貰います。

さて飽きたところで、すぐ隣にあるワイルドネイチャープラザでウォーキングを継続です。


-テーマパーク, 愛知県
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

曼陀羅寺 藤ライトアップ3

曼陀羅寺 藤のライトアップ。写真撮影が難しすぎる。

愛知県江南市の曼陀羅寺(まんだらじ) 藤の花で有名で、結構な観光客が訪れます。 結構な前に訪れて以来、久方ぶりの来訪です。 今回は夜。ライトアップで藤を見るのは初めてです。 一眼レフ初心者(半年ぐらい …

天王川公園 藤祭り 逆さ藤?

天王川公園 藤祭り。見所は美しい花と亀?

愛知県では、曼荼羅寺の藤と双璧をなす津島天王川公園の藤です。 本当かうそか、東洋一というふれ込み。 長方形の藤棚一面にぶら下がる藤の花。 藤の下は水場で、逆さ富士ならぬ、逆さ藤。

サンチャイルドNo.2

あいちトリエンナーレ2013で写真撮影

あいちトリエンナーレ2013 今回行った場所は、愛知芸術文化センター。 目的は鑑賞兼、写真撮影です。

濃尾花火4

濃尾花火2014 初めての花火写真

濃尾花火2014 真昼間に雨が降り、今日はひょっとして花火中止か?? と思ってましたが無事開催されました。

新豊根ダム

新豊根ダムを訪問

新豊根ダムに仕事での来訪です。 3回目ですが、かれこれ10年以上ぶりに訪れました。