わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 愛知県

形原あじさい祭り再来訪

投稿日:2012年6月23日 更新日:

形原あじさい祭りに再来訪してきました。
以前に見たときはまだまだ咲き始めだったこともあり、満開を期待して現地におもむく。
今回は、三ケ根山スカイライン経由で、途中のかんぽの宿三ケ根で温泉につかった後、「あじさいの里」へ。

紫陽花の名にふさわしい紫色




斜面に広がるあじさいの花

斜面に広がるあじさい。
これだけの数咲いているあじさいを見るのは初めて。

紫陽花といっても、紫だけでなく色とりどりの花の咲いています。
土壌のpHで色が変わるとか聞いたことがありますが、かなり色はばらばらです。

品種なのか関係ないのかさて?



あじさいとミツバチ

あじさいとミツバチ。

近くに飛んできて花に止まったので狙いをすまして写真をパチリ。



あじさいと橋



あじさいと橋。

いい撮影ポイントを探すのはなかなか大変です。



小山からあじさいと湾を望む



小山から望むあじさいと海。

小高い所に上ることができます。そこから里内と海が見渡せます。
なかなかいい景色。



花が見ごろなためか来場者も多く、15時過ぎに現地に行ったときは駐車待ちの列ができていました。
困ったのは道中の坂が急なため坂道の途中で車が待ちになると発進に困るという。

はぃ、わたしの車はMT車、かつ低速トルクが弱い。
(話が脱線しました)

さて、形原あじさいの里はお花好きの人にとってはいいスポットだと思います。

-名所、旧跡, 愛知県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

ADVANCED TOURER CONCEPT

第17回 名古屋モーターショーで気になった車達

名古屋モーターショーに行ってきました。 駐車場入口で若干待たされましたが、思ったよりすんなり入れてやれやれ> 最近は猫も杓子もエコカーといった風潮ですが、わたしはデザインが優れた車に惹かれます。

IMG_1016

名古屋オートトレンド2012に行ってきました

名古屋オートトレンド2012 に行ってきました。内容はカスタムカーの展示です。 思った以上に来場者がおり、会場は大混雑。 開催日:2012年3月3~4日

磯野宏夫展

磯野宏夫展~稲沢市荻須記念美術館~

磯野宏夫展-生命・緑の輝き- 磯野宏夫展の地元、稲沢市の荻須記念美術館で開催された展示会に行ってきました。 私も地元民です。 開催期間:平成27年7月18日(土)~8月16日(日)

レジェンドガール3

名古屋オートレジェンド2015

AUTO LEGEND 2015 ポートメッセ名古屋で開催されたオートレジェンド。 車の写真中心に掲載します。 平成27年9月20日撮影

デリカD-POP

名古屋キャンピングカーフェア 2015 Autumnで写真撮影

名古屋キャンピングカーフェア 2015 Autumn 見てきた感想は、ちょっといいと思ったら手が出ない価格でした。 いいものは高いですね。