わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

展示会、イベント 愛知県

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2015

投稿日:2015年6月14日 更新日:

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2015
ポートメッセで開催される車のイベントはちょくちょく見に行きますが、ノスタルジックカーは初めてです。

名古屋ノスタルジックカーフェスティバル




会場周辺にやけに人が多いと思ったらコミックライブが同時開催。
私は車だけ見て帰ります。
いないと思ってたけどコンパニオンさんも少々いましたね。

DSC_3202



DSC_3212



DSC_3221

丸目の車は最近少ないです。愛嬌があっていいのに。



ソアラと美女



ソアラと美女2

ソアラとコンパニオンの美女。
バブル真っ只中のイメージ。私はバブル未経験世代です。



フェアレディZ

この型のフェアレディZを見ると、よろしくメカドックを思い出します。



DSC_3238



DSC_3239



DSC_3244



DSC_3245



DSC_3268



DSC_3270

昔の車は内装も渋い。

このレトロテイストは今の車にない良さ。



DSC_3253



DSC_3254

コンパニオンとこの車。
いや全然ノスタルジックでないんですが・・

ここだけ明らかに違う雰囲気。
目の保養になりました。

さて、入場料1800円。ちょっと高い気もします。
旧車だけ見るならトヨタ博物館の方がいいと思ってしまいました。

お目当ての車が出品されていればいいんですけどね。


-展示会、イベント, 愛知県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

あじさいの里 石碑

形原あじさい祭り再来訪

形原あじさい祭りに再来訪してきました。 以前に見たときはまだまだ咲き始めだったこともあり、満開を期待して現地におもむく。 今回は、三ケ根山スカイライン経由で、途中のかんぽの宿三ケ根で温泉につかった後、 …

イチョウ並木を散策する人々2

祖父江町のイチョウ黄葉を散策

我が地元のイチョウ黄葉を見てまわります。 ここは地元民らしく自転車で散策。 昨年はライトアップを見ましたので、今年は夕暮れ時に撮影を行います。 撮影日:2013年11月30日

delica_2

名古屋キャンピングカーフェア2013 デリカに一目惚れ?

ポートメッセ名古屋で開催の 名古屋キャンピングカー2013 Autumnに行ってきました。 軽キャンパーから大型のものまで多種多様。 実際に中に乗り込める展示車が多いのがいいですね。

清洲の桜

清洲城 濃姫像と桜

さて、非常に忙しい年度末が終わり、世間はすっかり春爛漫。桜も満開!! 久しぶりの平日休みに清洲城で桜見物です。 桜と共に、信長公像と濃姫像を拝みに行きます。

Mini Crossover

名古屋モーターショー2013輸入車編

名古屋モーターショー2号館 輸入車ブースの写真撮影記録です。 車メーカーでなくディーラーの展示の為、派手さには欠けますがなかなか楽しめました。 撮影日:2013年12月15日