わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

岐阜県 登山、ハイキング

谷汲山 紅葉の東海自然歩道を行く

投稿日:2013年11月30日 更新日:

谷汲山と横蔵寺。
紅葉で有名なこの2箇所を結ぶ東海自然歩道。
谷汲山に車を停車し、横蔵寺までハイキングです。
撮影日:2013年11月24日

谷汲山いのりちゃん




谷汲山 門

まずは谷汲山で参拝し、ハイキングの無事を祈願します。



谷汲山 燈篭



谷汲山の紅葉

本殿を抜け、裏手に上がるときれいな紅葉が。



谷汲山 東海自然歩道の黄葉1

東海自然歩道に入り、谷汲山から頂上の妙法ケ岳までは、そこそこ急な登り坂が続きます。



谷汲山 東海自然歩道 流水

所々で川のせせらぎが楽しめました。



谷汲山 奥の院

頂上への途中に「奥の院」があります。



妙法ケ岳 頂上

頂上の妙法ケ岳に到着。

標高666.9mで、もう少しでオール6という非常におしい標高。

頂上とはいっても、周りを木に囲まれているので、特に眺望は楽しめませんでした

頂上を過ぎると下り道が続きますが所々でアップダウンもあります。
基本、ひたすら林道の中を歩きます。



林道からみえる車道

たまに木々の隙間から、遠くの景色を鑑賞できました。



林道の休憩所

スタートして全体距離の2/3程度のところに休憩所があり、お昼休憩です。

さて、頂上から横蔵寺へ向かう東海自然歩道。
途中の木々の葉は、黄色。

紅葉ではなく、黄葉でした。
太陽の日を浴びて輝く黄色の葉はとてもきれいです。

谷汲山 東海自然歩道の黄葉1



谷汲山 林道の黄葉



横蔵寺へ向かう



横蔵寺 旧跡



横蔵寺の紅葉

横蔵寺の旧跡を抜け、横蔵寺に到着。

歩行距離は約10km。
10:00頃スタートし、15:30頃に横蔵寺に到着。

休憩を入れて約5時間半。結構かかりました・・・。
帰りは横蔵→谷汲までバスで戻ります。

横蔵寺からバスがでてるかと思いきや、紅葉シーズンは一個手前のバス停までしかバスかこないとの張り紙が。
大した距離ではないので、乗車時間に問題はありませんでしたがバスの本数が少ないので、乗り過ごすと大変です。。

帰りは「谷汲温泉 満願の湯」へ

ハイキング後の温泉は最高でした。


-岐阜県, 登山、ハイキング
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

月見広場

水晶の湯に歩いて行こう (野鳥コースハイキング)

南濃温泉「水晶の湯」 ここは養老山脈の中腹、月見の森にある温泉で濃尾平野が見渡せるのが特徴です。 高台にありマイカーで行くことができません。 普通は無料シャトルバスで行くのですが、徒歩で行くのも良いで …

岐阜県美術館アンパンマン

岐阜県美術館 やなせたかしと『詩とメルヘン』

岐阜県美術館で開催の 「やなせたかしと『詩とメルヘン』のなかまたち」展 岐阜県美術館のホームページを見て前々から開催を待っていたこの展示。 ファンタジーとかメルヘンは好物です。 やなせたかし氏=アンパ …

水道山展望台

水道山展望台から眺める桜と町

振替で平日が休みになり、天気が良かったので岐阜の桜を見てきました。 絶好のドライブ日和ということで、金華山のドライブウェイを走り、水道山の展望台へ。

能郷白山5

能郷白山に登山 紅葉と神事

能郷白山に登山しました。 場所は岐阜県と福井県の県境。 選択コースは温見峠ルート。頂上は1617m、登山道は2.4kmです。 今回偶然に、山頂の社で行われる神事に立ち会うことができました。

Art Award IN THE CUBE2017

Art Award IN THE CUBE2017で写真撮影

岐阜県美術館にて開催のArt Award IN THE CUBE2017 写真撮影がOKとのことで、作品を鑑賞しつつ全力で撮影してきました。