わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

中部地方

マリー・ローランサン美術館 閉館は残念

投稿日:2011年9月17日 更新日:

マリー・ローランサン美術館は、前々から行こう行こうと思っていた場所です。
延ばし延ばしにしてたところ、2011年9月30日をもって閉館!!との情報を見つけ行ってきました。

マリー・ローランサンとその時代展

マリー・ローランサンはフランスの女性画家。
ファンタジー色が強く色彩のきれいな絵が特徴です。

私も好きでして、ポストカードを何枚か飾っております。




あいにくの雨。さみしさ倍増。



マリー・ローランサン美術館入口

入った時は貸切状態。
後に数名がいらっしゃいました。



ローランサン接吻



接吻

ガラス越しに見えたポスター。

しんみりしますね。

閉館はさみしいですが、最後に訪れることができ良かったです。
好きな絵も何点か飾られており、感慨に浸ることができました。

尚、展示の中には、私の地元の出身画家の荻須高徳、三岸節子の絵画もありました。
荻須記念美術館、三岸節子記念美術館とも私の家から近くて何回か行っています。

長野の蓼科の地でお二方の絵画を見るとは思いませんでしたが、何か不思議な縁だなと感じました。
閉館後も所蔵品は貸し出しなどはするようなので、またどこかの美術館でお目にかかりたいものです。

美術館まで、車で高速道路使っても片道3時間弱・・日帰りは結構大変でした。

-中部地方


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

下栗の里を望む

「下栗の里」の景色は素晴らしいが

南信州 遠山郷の「下栗の里」 仕事中に何回か立ち寄っているのですが、なかなかビューポイントまで立ち寄る時間もなく。。 今回は多少時間が取れたのでビューポイントにも行ってきました。

MG-A

「日本自動車博物館」丸目の車たち

金沢で一泊した翌日の朝、近江町市場に寄った後に小松市にある 日本自動車博物館へ訪問です。 車好きの人なら一度は行っておかないといけない。 そんな場所でしょう。

富士見台高原2

ヘブンスそのはら「富士見台パノラマコース」散策

ヘブンス園原スキー場から山頂の富士見台に行きました。 曇りで霧ががっている天候だったので、迷いましたがハイキングを決行しました。

浜石岳より沼津方面

浜石岳山頂へ 車で行くには

久しぶりに静岡に来ました。 浜石岳に車で登るのも随分久しぶり。 写真は静岡駅近くの店で初めて食べた「静岡おでん」です。

のとじま水族館ジンベイザメ

和倉温泉へ一人旅 (前編)

お盆に休みがなく遅ればせながらの夏休みということで、和倉温泉に行きました。 8月の最終週の平日、休みが合わず一人旅となりました。 和倉温泉はかの有名な「加賀屋」があるところですが、さすがに一人では宿泊 …