わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

名所、旧跡 岐阜県

水道山展望台から眺める桜と町

投稿日:2012年4月12日 更新日:

振替で平日が休みになり、天気が良かったので岐阜の桜を見てきました。
絶好のドライブ日和ということで、金華山のドライブウェイを走り、水道山の展望台へ。

水道山展望台



岐阜公園側から登っていきましたが、道が狭いですね・・
すれ違えないような場所が多々ありましたが、無事展望台に到着。

対向車がほとんど来なかったので助かりました。
さて眺めはどうでしょうか。


水道山展望台から眺める町

岐阜市内を一望
展望台にある桜の本数は少なかったですが、市内を見下ろすという立地がいいですね。
さして期待していませんでしたが、思いのほか良かったです。



水道山展望台からの風景

遠くに見えるは長良川
清~き流~れの長良~川~。

昔、仕事で岐阜市役所を訪れた際に、こんな歌が流れていたのをふと思い出しました。
下りは、岩戸公園側のルートを選択。

こちら側のルートのほうが広くで走りやすかったです。
市内に戻った後、ついでということで岐阜県池田町の霞間ヶ渓の桜を見に走ります。


-名所、旧跡, 岐阜県
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

たか田八祥 焼き物

日本料理 たか田八祥の芸術的料理

岐阜県の日本料理としてはかなり有名なたかだ八祥 庶民の私には縁遠い場所ですが、チケットが手に入りましたのでおいしい料理を堪能してきました。

月見広場

水晶の湯に歩いて行こう (野鳥コースハイキング)

南濃温泉「水晶の湯」 ここは養老山脈の中腹、月見の森にある温泉で濃尾平野が見渡せるのが特徴です。 高台にありマイカーで行くことができません。 普通は無料シャトルバスで行くのですが、徒歩で行くのも良いで …

田園フェスタ

いちのえだ田園フラワーフェスタ2011

羽島インターへ向かう田園道路を走っていたところ、花畑が目に飛び込んできました。 せっかくなので隣にある浄化センターの駐車場に車を止めて見学。 いちのえだ田園フラワーフェスタ コスモス2011というもの …

飛鳥川から見る満月

揖斐川町 飛鳥川でホタル鑑賞

揖斐川町の飛鳥川でホタル鑑賞です。 ネットの情報では6月初旬から中旬が見ごろのよう。 見に行った6/22日は中旬よりかは下旬?はたして蛍は飛んでいるのでしょうか。

岐阜県美術館 印象派展

岐阜県美術館 印象派展

印象派~夢幻美の使途たち-世紀末の巨匠たち~ 岐阜県美術館は最近ごぶさたしていましたが、印象派の企画展が開催されていたので行ってきました。 お目当てはギュスターヴ・モロー、エドヴァルド・ムンク、アルフ …