先日行った旅行の写真記録です。

綺麗にツツジの花が咲いていましたので、ツツジを入れて撮影しました。

同じアングルですが、ツツジにピント合わせ。

鳳凰堂の前の池とツツジの花を入れて。

鳳凰堂の敷地内部にある休憩スペース。
落ち着きます。


月桂冠の歴史が学べるわけですが、それよりもこの建屋を撮影する方が性に合ってます。








この縦格子の雰囲気が好きで、写真を撮りたくなってしまいます。



柳と石畳。
和の雰囲気には、和服の女性がとてもマッチします。


最近まで存在を知りませんでした、このニフレル水族館。

水族館ではあるのですが、映像アート作品も多く、魅せるという点ではとても良くできているなと思いました。
水族館の生き物、映像アート、どちらも写真を撮影するにはすごく難しい素材です。







水族館ですが、鳥も動物も色々います。
目玉であるホワイトタイガーはうまく撮影できませんでした。
カワウソもケース越しなのでうまく撮れないですね。動きも機敏でなかなかピントが合いません。





ニフレルのお土産。
ジャケ買いではなく、パッケージ買いというべきですか。
パッケージの見た目だけで購入。
食べ終わって捨てる前に写真だけ撮影しておきます。
さて、今回の旅では超広角のレンズが欲しくなりました。
ニフレルの目玉の球体アートが枠に収まりません。。