わたしは いつも わたしでしょう.

東海三県を中心とした訪問記録や独学ピアノなど 活動の記録です。

rapurim

ジョージ・ウィンストン関連

ジョージ・ウィンストンの楽譜を作ろう!!

投稿日:2011年9月2日 更新日:

ジョージ・ウィンストン
ピアニスト・作曲家です。
代表曲はアルバム「AUTUMN」 収録の “Longing/Love” (あこがれ/愛)。
はじめに知ったのは、テレビのコンサート予告CMだったと思います。
CDをレンタルして聞き、何枚かCDも買いました。
CD「All of the Seasons」に添付の楽譜で”Longing/Love”はよく練習したものです。
一応ピアノが趣味の私。独学ですが。。(´・ω・`)

楽譜の入手方法としては、
・George Winston Piano Solos (Amazonなどで普通に買えます。買いました!!)
・AUTUMUN (ネットオークション)
・DECEMBER (ネットオークション)
・CDの付録。
となります。AUTUMUNは昔オークションで落とそうとして玉砕しました。。(高かった・・)
古本屋などで注意して見ていた時期もありましたが、見つかることはありませんでした。

ただ私が弾きたかった曲は、「Rain」と「February Sea」で楽譜はありません。
よって、楽譜を起こすべく次の手法をとりました。
耳コピーできるすばらしい耳があればよいのですが、私は持ち合わせておりません。(´ω`;)
基本は、全部パソコンのフリーソフトでなんとかします。

①「採譜の達人」を用い、WAV ファイル(.wav)を MIDI ファイル(.mid)に変換する。
尚、設定は”変換←→試聴”を繰り返して大まかなところで妥協する。
②「Music Studio Producer」で変換したMIDIファイルを再生する。
ここで、おおよその”キー”を把握する。余分にあるなと思われる音符♪を消して、再生してみる。(大体で)
③拾いだした音で、実際にピアノで弾いてみる。
④なんとなく耳で聞いてこれだと思った部分を楽譜化する。
②~④を納得するまで繰り返す。

・YouTubeなどで弾いている人の演奏を良く見る(一時停止利用)、聞く。
・WAVファイルをスロー再生して良く聞いてみる。
(スロー再生で音程は下がるが、高速で弾いている部分などは参考になる)

■結果
・CDとは異なる部分は多々ありますが、ほぼ再現できたかなという所までは行きました。
(具体的にはYouTubeでアップされているものと近い程度となります)
・楽譜化するべくスタートしましたが、途中でやめました。
譜面にする行為が非常に無駄だと思ってしまったからです。
弾ければ楽譜残さなくてもいい(・∀・)♪+.゚と思ったが最後でした。

■感想
・非常に根気がいる作業です。よほど気に入った曲じゃないと続きません。
(毎日少しずつ進めて、1曲あたり約1.5~2ヶ月)
・楽譜のありがたみを知ることができますヾ(´∀`)ノ
反面、楽譜なしで即興演奏ができたほうが楽しいのではないかと思いました。

以上、参考に・・ならないかな。。

George Winston Piano SolosGeorge Winston Piano Solos
The cradle、Longing、Reflectionあたりがおすすめかな~。CDとはずいぶん違うし、自己流でアレンジして弾くのがよいと思います。

▼ブログ村ランキングに参加中です。クリックするとランキングページに飛びます。
にほんブログ村 音楽ブログ ポピュラーピアノへ

-ジョージ・ウィンストン関連
-


  1. ミネラル より:

    らぶりむ様

    突然の書き込み失礼致します。

    「ジョ-ジ ウインストン 楽譜」のキ-ワ-ドでこちらに来させて頂きました。
    私もジョ-ジ ウインストンが好きです。
    「autumn」の楽譜を運よく25年前に買うことが出来ましたがもともとギタ-を中心に弾いていたので、あまり使用していませんでした。

    そこで年数も経ち本棚にしまっている状態が長い為、現在どなたか必要とされている方に使って頂ければと思い、ヤフ-オ-クションの方に出品しました。

    宜しければご覧頂ければと思います。価格交渉はさせて頂きたいと思っていますので
    ご興味がおありでしたらご希望の価格をお伝え頂ければと思います。

    それでは失礼致します。

  2. にゃんこ4匹 より:

    耳コピについては、http://blog.livedoor.jp/mm2468/archives/cat_242888.htmlなんかどうでしょう?

ミネラル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

関連記事はありませんでした